abemaTV P5A第8話
https://abema.tv/video/episode/26-46_s1_p8


さゆり当てゲーム始まるか?
ダンジョンの本物のさゆりを見極めて進むとこはちょっと欲しかったな
変な所で現実的なパレスだ。ゲームでも同じギミックなのかな
やはり吊るしモルガナ可愛すぎでは?
モルガナ吊るして降ろすとこ好き
ジョーカー「電気落としてる間にクレーンに吊るされた猫がとりました」
冴さん「なるほどね」


斑目、とんでもねえド畜生野郎だよ
斑目、赦す理由などない外道
斑目の精々しいまでの外道っぷり
!?母さんだったのかよ!!だからサユリの絵に惹かれるのか・・・。
しっかし話を聞けば聞くほど、こいつはとんでもない人間やな…いや、ユウスケが言ってたように、画家ではなく、画家の仮面を被った悪鬼やったな…
ここプレイ中も、ずっと気になってたんだよな。斑目は本当に見殺しにしたんだろうかって。ほんとは本心すら欺かないと、立ってられなかったんじゃないかって。


斑目マジで苦戦したのに一瞬ww
斑目戦、アニメオリジナルの演出が入ったがこれはP5のオープニングのオマージュ。祐介が華麗に絵筆を振るう姿がカッコいい。
おお…アガシオンじゃなくてリャナンシー出した…!
芸術家に霊感を与えるリャナンシーに霊感どころかボコられるのも斑目らしい最期である
ところでリャナンシーてレベルいくつだっけ…
リャナンシーが出たって事はだね、蓮くんのレベルは19以上ですね。(ちなみにシャドウマダラメのレベルは18。)
「せめて有終の美くらい、自分の筆で飾れ」という啖呵、絵描きらしくて良かったですね。しかし杏殿の家で寝泊まりつもりだったのかよ祐介……しかも有り金を土産につぎ込んだ?
斑目が黒い仮面の事言及しなかったのは何か理由…メタ的に言うと監督に何か思惑があるんかな?

斑目の謝罪会見、野々村議員のオマージュかなww
ゲームの時より号泣してないな。斑目はもっと号泣するべき
号泣会見で野々村を思い出したが、奴と比べてちゃんと罪を認めて謝ってるってところで違うな
奇跡かってくらい時事ネタ会見と被ってabemaの米欄が毎週当事者のパレス話になるwww
Abemaで観たけど、タイミングがタイミングだから日大編とか井上パレスとか内田パレスとかいわれ放題でワロス
オイナリ「美しく無い計画には乗らないぞ」に対して即「大丈夫、私がいるし!」と言える杏殿は流石である。


唐突に鍋だけど、祐介の歓迎会をやるって話になって、祐介の希望で鍋(〆のおじや目当て)になったとかいう話だったはず。
鍋のシーンでちゃんと雨宮蓮のメガネ曇ってるところ仕事丁寧でとても良い
誰でもいいから杏ちゃんに毛布かけてあげて!w
モルガナのお腹!(笑)
腹でてるwww
鍋いっぱい食べすぎてお腹ぽっこりしてるのかわいい
可愛い、、、でも鍋食べるだなんて…猫舌じゃないの?笑
モルガナの作画がやたら気合入ってる
モルガナちゃんの過去かあ・・・。でもP4の時のクマも切ない背景だったから油断出来ないんだよなあ・・・。

竜司のモルガナに対しての優しさいいっすねー
モルガナのツンデレ
モルガナと竜司って言い争うみたいなシーンが多いイメージあるけど、何気に竜司はモルガナのフォローをしてるようにも思う
この杏のモルガナのこと昔から知ってる気がするっての何だったんだろ。特に深い意味はないのかな
鍋を囲んで過去の話をするシーンが凄く好きだったから嬉しいし竜司の「そん時の顔、今でも忘れらんねぇ」がぐっとくる(;o;)
竜司がただのおちゃらけじゃなくて、どこまでも真っ直ぐで良い子だという所も感じ取れる。そしてタイプの違うはみ出し者3人が同じ話題でポツポツ語る様子がとても微笑ましい。もちろんそれをこっそり聞くアン殿もね。
自分の身の上話した後にサラッと空気が重くならない明るい感じで「でも蓮の方が辛いよな」ってニュアンスの気遣いに溢れる振り方してて、蓮君も話を始めやすくなったと思う。本当に竜司すごい。
みんなで自分達のことを話すシーンは良かったな。喜多川さんだけでなく全員の仲も更に深まって良い感じか。

杏殿の「私たち昔会ってる気がする」発言を原作通りに一切省かずに入れてきたあたり、やっぱりこれってそういう意味なのでは…って思ってしまう
杏ちゃんの「昔から知ってる」って、子供の頃何処かで会ったけれど忘れてる話でもあるの?
この杏のセリフが伏線があるんじゃないかといろいろ考察してた

そうじろうのコーヒーがわかる祐介
ゲーム内でも惣治郎と祐介の会話シーン好きだったなぁ。
なんだよこのエンディング曲、泣ける。いや、じんわり温かい。まるでサユリのよう。Lynさんの歌声。あたたかい。
サユリの本物が置いてあったら絵画好き殺到するだろ
世に知れ渡ってるサユリは霧のかかったサユリだから、ルブランのサユリは偽物だと思われて怪盗団が身バレすることは無いんだろうな。
惣治郎さんはなんつーかめっちゃ優しくないですか…?原作だと双葉の一件が片付くまではあんなにクールでドライ極まれに情が漏れてた程度の惣治郎さんが既にコープランク6くらいの優しさなんですけど…
「ふ〜ん、悪くねぇな…」 pic.twitter.com/L3E6b5pSsn
— 中田譲治 (@joujinakata123) 2018年5月27日
やはり「サユリ」をめぐる虚飾の斑目編は感動するわ。特にアニメのエンディングがとても…あと、号泣会見は例の時事ネタを彷彿させるので笑う。
前回、斑目に手が届かなくなった祐介が蓮に差しのべられた手を取り、今回は祐介から蓮に握手を求めるという流れからのこのED、祐介にとっての光の描きが美しい……
ゲームだとパレス探索がほとんどメインだし、あの独特な世界観が良いんだけど、アニメだとさくっと省略されまくってる アニメはアニメで面白いから良いけど、ゲームではあんなにパレス大変だったのにぃーってなる
戦闘より人間ドラマの部分を推してるからパレスが速攻終わるよね
竜司がいいキャラに描かれてるのが地味に嬉しい だけど今回は最後そうじろうに全部もってかれた感ある、そうじろう大好き😂 サユリがあって、そうじろうがいるからルブランは良いんだよな〜!
話のテンポ早かったのですが、改心や、竜司の過去の話などなど濃ゆいぞ!そして、エンディングがいつもと違ったのも新鮮でいい!てか、杏ちゃんのお家に転がり込むのはどうなのよ、祐介。そして、いきなり蓮くんに同居人が増えるのかと思ってなんかドキドキしたよ。
母親の形見の作品をルブランに残していく祐介の姿に人としての在り方を考えさせられたP5A8話。特殊EDも相まって終わり方が素敵な回でした。斑目は最後まで畜生野郎だったけど元はまともな人間だったのかなと思うと人間の心に影響を及ぼす金の魅力とは本当に怖いなと改めて思い知らされたなあ...
以上です
それぞれ過去を話したことで祐介が出ていくまでの流れが素晴らしかったですね。
リャナンシーがP4Aに続き出てくれて嬉しい!次は何が出るんですかね?
\スザクッ/


お前みたいな声、海賊一行から聞こえたぞ。
— 杉田智和 (@sugitaLOV) 2018年5月26日
TVアニメ「ペルソナ5」BD&DVD 時価ネットたなか第1巻特典「特製アレンジCD」ジャケットを公開!怪盗を想起させる特徴的なシルクハットがあしらわれたデザインです!詳細は近日公開!ご期待ください!https://t.co/DcSeWWO2Mh #P5A pic.twitter.com/1t2rWsAWPx
— アニプレックスプラス (@aniplex_plus) 2018年5月26日
- 関連記事
-
- P3D・P5D 絡み少なかった組み合わせの会話が見れたりして楽しい
- P3D・P5D 風花が可愛すぎてヤバイ
- P5A TVアニメ『ペルソナ5』第8話の反応・感想まとめ
- P5A TVアニメ『ペルソナ5』第8話
- P3D・P5D みんなの感想まとめ