アトラス公式
https://www.atlus.co.jp/news/10778/
『キャサリン・フルボディ』動画・生放送等配信ガイドラインのお知らせ
PlayStation®4のシェア機能を使ったプレイ動画(ゲーム内画像ならびにBGMを含み、以下「プレイ動画」)の投稿、生放送配信、ならびに画像配信、ならびに音声配信は、個人の使用かつ非営利の目的に限り、以下に定めるガイドラインに従い、ご利用いただくことが可能です。
ただし、『キャサリン・フルボディ』ではより多くのお客様にゲームを楽しんでいただくため、以下を配信禁止区間に設定しております。配信禁止区間に関しては動画・静止画でのシェアおよび内容のネタバレを控えて頂けますようお願いいたします。
■配信禁止区間
Golden Theater「6日目のアパート廊下のセーブポイント以降~エンディング終了」まで
イベントシーンなどのストーリーにあたる内容を配信する際には、他のお客様の楽しみを奪わないよう、「ネタバレあり」等の、ストーリーが配信されることが明確に伝わる表記をお願いいたします。
掲載・配信に際して、著作権者の表示明記が条件となります。記載をお願いいたします。
©ATLUS ©SEGA
全文、その他の注意事項はこちら
https://www.atlus.co.jp/news/10778/
https://www.atlus.co.jp/news/10778/
『キャサリン・フルボディ』動画・生放送等配信ガイドラインのお知らせ
PlayStation®4のシェア機能を使ったプレイ動画(ゲーム内画像ならびにBGMを含み、以下「プレイ動画」)の投稿、生放送配信、ならびに画像配信、ならびに音声配信は、個人の使用かつ非営利の目的に限り、以下に定めるガイドラインに従い、ご利用いただくことが可能です。
ただし、『キャサリン・フルボディ』ではより多くのお客様にゲームを楽しんでいただくため、以下を配信禁止区間に設定しております。配信禁止区間に関しては動画・静止画でのシェアおよび内容のネタバレを控えて頂けますようお願いいたします。
■配信禁止区間
Golden Theater「6日目のアパート廊下のセーブポイント以降~エンディング終了」まで
イベントシーンなどのストーリーにあたる内容を配信する際には、他のお客様の楽しみを奪わないよう、「ネタバレあり」等の、ストーリーが配信されることが明確に伝わる表記をお願いいたします。
掲載・配信に際して、著作権者の表示明記が条件となります。記載をお願いいたします。
©ATLUS ©SEGA
全文、その他の注意事項はこちら
https://www.atlus.co.jp/news/10778/
電撃PS
http://dengekionline.com/elem/000/001/878/1878963/
『キャサリン・フルボディ』ネタバレ無しレビュー。追加要素満載で実質『1.8』の大ボリューム!
『キャサリン・フルボディ』は、基本的な骨子に変化はないものの、新たな恋愛対象として”リン”という存在が追加。ゲームスタート直後から登場するため、ストーリーは序盤から大きく変化し、すぐに四角関係がはじまります。そして気になるエンディングは結構な種類が追加に!
もちろん、リンとのイベントやエンディングだけじゃなく、Kキャサリン、Cキャサリンのアニメーションやエンディングも追加されていますよ。追加エンディングは「えっ、そうなっちゃうの!?」という彼女たちの“新たな可能性”を感じられるものになっていますので、一見の価値は大いにアリ。
個人的にはCキャサリンの追加エンドが「これはDLCの理想の声、が欲しくなっちゃうな~」と唸りました。ちなみに、リンの正体については現在いろいろと噂されていますが、想像を上回る内容だったとお伝えしておきます。
8年前にプレイした方も、今プレイしてみると自分の価値観が変化していることに気付くかもしれませんよ。個人的には昔はKキャサ一択だったのが、Cキャサもカワイイなぁと思うようになってました。
より遊びやすく、奥深く。進化したアクションパズル
このアクションパズル、8年前は多くの人が実際に悪夢を見たんじゃないか、というほどの高難度で話題になり、アトラスからも難度を調整する追加パッチが配信されたほどでした。

まず難易度には、イージー、ノーマル、ハードのほかに、セーフティが追加。セーフティでは、そもそもパズルパートのスキップが可能になりました。
まずは試しに見てみよう、という方にはオートプレイがオススメ。実際に手を動かして試行錯誤する場合は、ノーマルやハードでも使えるようになったアンドゥ機能が非常に役立ちます。このように、段階ごとにさまざまな上達方法が用意されているので、アクションパズルにハマるプレイヤーが増えるのではないかと個人的には期待しています。
それなりに登れるようになってきたら、『キャサリン・フルボディ』で追加されたアレンジモードに挑戦してみるのがオススメ。さまざまな形をした石が登場するモード。石の動き方がダイナミックになるので、石の形によってはスタンダードとは異なる発想力が必要になります。「なるほどなー」と感じることでしょう。対戦は対戦ならではの考え方が必要になるので、これもまたおもしろいんです!

DLCでフルボディはもっと濃厚・華やかに!
先着購入の特典として、『ペルソナ5』のジョーカーを本作に参戦させることができます。インストール直後とクリア後には、専用のデモも流れるという気合の入りよう。『ペルソナ5』にハマった方は、自力でクリア後のデモを見てほしい! その頃にはきっと本作のトリコになっているはず……。

このほかにも、Cキャサリンの声を全11種類から選択できるようになる“理想の声”、バーに登場するキャラクターのナイトウェア姿が見られる“ネロメガネ”、と単純にゲームの進行をラクにするものではなく、プレイ体験が豊かになるものがそろいぶみ。
細かいところまで語りたくなる、隠されたアトラスの名作!
『キャサリン・フルボディ』になって、いろいろなところに手が加わっています。大きなところではサブキャラクターの追加がそうですが、そのほかには、たとえば、バーのジュークボックスに入っている楽曲が挙げられます。8年前には発売されていなかった『ペルソナ5』や現在開発中の『PROJECT Re:FANTASY』などの楽曲が入っています。
改めて『キャサリン・フルボディ』、唯一無二の体験が得られるタイトルだった『キャサリン』の決定版に違いないと思います。リンの登場やユーザビリティの改善によってカジュアル感が増したぶん、ダークでホラーな印象は少し薄れた感がありますが、これはこれでぜんぜんアリ。
大人の恋愛というテーマ、独特なアクションパズル、ユニークな世界設定、華麗なアートワークなどなど、本作を構成するさまざまな要素は8年たった今でも古臭さをまったく感じません。前作を経験した人はもちろんですが、とくに『ペルソナ5』でアトラスというゲームメーカーを知った方は、ぜひ本作を遊んでみてほしいと思います!
全文はこちら
http://dengekionline.com/elem/000/001/878/1878963/
http://dengekionline.com/elem/000/001/878/1878963/
『キャサリン・フルボディ』ネタバレ無しレビュー。追加要素満載で実質『1.8』の大ボリューム!
『キャサリン・フルボディ』は、基本的な骨子に変化はないものの、新たな恋愛対象として”リン”という存在が追加。ゲームスタート直後から登場するため、ストーリーは序盤から大きく変化し、すぐに四角関係がはじまります。そして気になるエンディングは結構な種類が追加に!
もちろん、リンとのイベントやエンディングだけじゃなく、Kキャサリン、Cキャサリンのアニメーションやエンディングも追加されていますよ。追加エンディングは「えっ、そうなっちゃうの!?」という彼女たちの“新たな可能性”を感じられるものになっていますので、一見の価値は大いにアリ。
個人的にはCキャサリンの追加エンドが「これはDLCの理想の声、が欲しくなっちゃうな~」と唸りました。ちなみに、リンの正体については現在いろいろと噂されていますが、想像を上回る内容だったとお伝えしておきます。
8年前にプレイした方も、今プレイしてみると自分の価値観が変化していることに気付くかもしれませんよ。個人的には昔はKキャサ一択だったのが、Cキャサもカワイイなぁと思うようになってました。
より遊びやすく、奥深く。進化したアクションパズル
このアクションパズル、8年前は多くの人が実際に悪夢を見たんじゃないか、というほどの高難度で話題になり、アトラスからも難度を調整する追加パッチが配信されたほどでした。

まず難易度には、イージー、ノーマル、ハードのほかに、セーフティが追加。セーフティでは、そもそもパズルパートのスキップが可能になりました。
まずは試しに見てみよう、という方にはオートプレイがオススメ。実際に手を動かして試行錯誤する場合は、ノーマルやハードでも使えるようになったアンドゥ機能が非常に役立ちます。このように、段階ごとにさまざまな上達方法が用意されているので、アクションパズルにハマるプレイヤーが増えるのではないかと個人的には期待しています。
それなりに登れるようになってきたら、『キャサリン・フルボディ』で追加されたアレンジモードに挑戦してみるのがオススメ。さまざまな形をした石が登場するモード。石の動き方がダイナミックになるので、石の形によってはスタンダードとは異なる発想力が必要になります。「なるほどなー」と感じることでしょう。対戦は対戦ならではの考え方が必要になるので、これもまたおもしろいんです!

DLCでフルボディはもっと濃厚・華やかに!
先着購入の特典として、『ペルソナ5』のジョーカーを本作に参戦させることができます。インストール直後とクリア後には、専用のデモも流れるという気合の入りよう。『ペルソナ5』にハマった方は、自力でクリア後のデモを見てほしい! その頃にはきっと本作のトリコになっているはず……。

このほかにも、Cキャサリンの声を全11種類から選択できるようになる“理想の声”、バーに登場するキャラクターのナイトウェア姿が見られる“ネロメガネ”、と単純にゲームの進行をラクにするものではなく、プレイ体験が豊かになるものがそろいぶみ。
細かいところまで語りたくなる、隠されたアトラスの名作!
『キャサリン・フルボディ』になって、いろいろなところに手が加わっています。大きなところではサブキャラクターの追加がそうですが、そのほかには、たとえば、バーのジュークボックスに入っている楽曲が挙げられます。8年前には発売されていなかった『ペルソナ5』や現在開発中の『PROJECT Re:FANTASY』などの楽曲が入っています。
改めて『キャサリン・フルボディ』、唯一無二の体験が得られるタイトルだった『キャサリン』の決定版に違いないと思います。リンの登場やユーザビリティの改善によってカジュアル感が増したぶん、ダークでホラーな印象は少し薄れた感がありますが、これはこれでぜんぜんアリ。
大人の恋愛というテーマ、独特なアクションパズル、ユニークな世界設定、華麗なアートワークなどなど、本作を構成するさまざまな要素は8年たった今でも古臭さをまったく感じません。前作を経験した人はもちろんですが、とくに『ペルソナ5』でアトラスというゲームメーカーを知った方は、ぜひ本作を遊んでみてほしいと思います!
全文はこちら
http://dengekionline.com/elem/000/001/878/1878963/
「CRI ADX2」が実現した11人分の“理想の声”―『キャサリン・フルボディ』の緻密なサウンドデザインを開発陣に訊くhttps://t.co/IDSnwfquDX pic.twitter.com/W160PhkxlB
— インサイド@ゆるふわゲームメディア (@INSIDEjp) 2019年2月13日
【2/14(木)0時~】
— 『キャサリン・フルボディ』公式 (@stud_zero) 2019年2月13日
プロゲーマーのときどさんが『キャサリン・フルボディ』の実況プレイをしてくれます!
PS3版『キャサリン』の実況も盛り上がっていたのが記憶に新しいですよね。今回も期待ですー! #キャサリン
URLはこちら⇒ https://t.co/eYs3OlRSJ6
《キャサリン・フルボディ》🍷🍾
— 平野綾オフィシャルインフォ (@Hysteric_Barbie) 2019年2月13日
いよいよ明日発売です‼︎
ドキドキしてます💓
新メンバーのリンちゃんをよろしくお願いします‼︎https://t.co/ieeNTBQqCt#キャサリン・フルボディ #リン #平野綾 pic.twitter.com/iNhV6nGHfK
発送通知は来てたので明日届くはず!
楽しみです^^


キャサリン・フルボディ 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ 配信 - PS4
キャサリン・フルボディ 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS Vitaテーマ 配信 - PS Vita
キャサリン・フルボディ ダイナマイト・フルボディ BOX 【限定版同梱物】副島成記描き下ろしイラストを使用したギミックスリーブアートボックス、キャサリン&キャサリン・フルボディ "FULL BODY" サウンドトラックセット、キャサリン・フルボディ アートブック、DLCプロダクトコード2種(Catherine "理想の声" 全ボイスセット/スペシャルコンテンツ "Nero glass(ネロメガネ)") 同梱 & 【先着購入特典】DLC「ペルソナ5 プレイアブルキャラ“ジョーカー"&怪盗団スペシャル実況セット」 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4テーマ 配信 - PS4
2/14発売『キャサリン・フルボディ』無料体験版が配信中!
— 『キャサリン・フルボディ』公式 (@stud_zero) 2019年1月25日
安心難易度の「safety」で、序盤の2日間をダイジェストで楽しめます。配信やスクショの保存も体験版全編で行えますので、SNSでの共有や動画配信も大歓迎!
PS4体験版⇒ https://t.co/ywm16PpUl0
PS Vita体験版⇒ https://t.co/OkkYH85eKJ pic.twitter.com/vg7WWbDCPl
- 関連記事
-
- POA バレンタインイベントが開始!新ダンジョンや限定報酬を実装!
- ペルソナ5 ジョーカーのスマブラSP実装は4月中に決定
- キャサリンFB 「配信ガイドライン」を公表&電撃PSネタバレ無しレビュー公開・その他【明日発売】
- P5メメントスミッション第3幕②公開&ペルライ座布団の現物公開・その他
- P5A 特番「Star and Ours」が3月23日(土)放送決定!