昨日1/10発売の月刊ニュータイプ2月号で、2ページのP5Aの記事が掲載され、プロデューサー足立和紀氏のインタビューが掲載されました。一部抜粋してご紹介します。
月刊ニュータイプ2月号
原作の魅力を補完するアニメに
足立氏:
原作シリーズの持つ魅力とは、時代性を反映した若者たちの悩みを描いた、普遍的共感を呼ぶドラマだと思っています。
ペルソナ5では、正義と悪とは何か、社会を牛耳る大人たちに虐げられ、抑圧される若者たちの苦悩と戦いを、ピカレスクロマンとして描いています。
テーマを茶化したりせず、醜い部分も正面から描いているところに、時には残酷さを感じるかもしれないけれど、本質をビシっと突きつけるような見せ方をしているところが「ペルソナシリーズ」の独自性であり、共感を呼ぶ核だと思うんです。
もちろんアニメでもそういった原作のテーマ、ストーリーをきちんと描きつつ、主人公の心情や主人公と直接の関わりがない人物同士の掛け合いなど、ゲームでは表現できないアニメならではの表現方法でしっかりと補完する。そのうえで、見た人がおしゃれだなと感じる感覚を、アニメでも大事にしていきたいです。
監督の石浜さんは、素晴らしいクリエーターです。彼が持っているデザインセンスや表現力を、本作でも存分に発揮してもらいたいですね。
『ペルソナ』という作品をつくる以上、ファンに満足してもらえるクオリティに到達することはマスト。過去シリーズから表現が変わったシャドウやペルソナの扱い方など、戦闘における新要素もしっかりとアニメに落とし込み、ゲームを知らないお客さんにも『ペルソナ』の魅力を伝えたいと思っています。
原作ファンを強く意識しつつも、アニメとしての魅力を添えていきたい。
全文をご覧になりたい方はご購入を


ニュータイプ 2018年2月号
原作の魅力を補完するアニメに
足立氏:
原作シリーズの持つ魅力とは、時代性を反映した若者たちの悩みを描いた、普遍的共感を呼ぶドラマだと思っています。
ペルソナ5では、正義と悪とは何か、社会を牛耳る大人たちに虐げられ、抑圧される若者たちの苦悩と戦いを、ピカレスクロマンとして描いています。
テーマを茶化したりせず、醜い部分も正面から描いているところに、時には残酷さを感じるかもしれないけれど、本質をビシっと突きつけるような見せ方をしているところが「ペルソナシリーズ」の独自性であり、共感を呼ぶ核だと思うんです。
もちろんアニメでもそういった原作のテーマ、ストーリーをきちんと描きつつ、主人公の心情や主人公と直接の関わりがない人物同士の掛け合いなど、ゲームでは表現できないアニメならではの表現方法でしっかりと補完する。そのうえで、見た人がおしゃれだなと感じる感覚を、アニメでも大事にしていきたいです。
監督の石浜さんは、素晴らしいクリエーターです。彼が持っているデザインセンスや表現力を、本作でも存分に発揮してもらいたいですね。
『ペルソナ』という作品をつくる以上、ファンに満足してもらえるクオリティに到達することはマスト。過去シリーズから表現が変わったシャドウやペルソナの扱い方など、戦闘における新要素もしっかりとアニメに落とし込み、ゲームを知らないお客さんにも『ペルソナ』の魅力を伝えたいと思っています。
原作ファンを強く意識しつつも、アニメとしての魅力を添えていきたい。
全文をご覧になりたい方はご購入を
ニュータイプ 2018年2月号
足立和紀
プロデューサー
関わった作品:
PERSONA -trinity soul-
P4A・P4GA
P3M
P5A-THE DAY BREAKERS-
P5A
その他
プロデューサー
関わった作品:
PERSONA -trinity soul-
P4A・P4GA
P3M
P5A-THE DAY BREAKERS-
P5A
その他
『PERSONA5 the Animation』第1話のアフレコ台本表紙を公開!
— TVアニメーション「ペルソナ5」公式 (@P5_anime) 2018年1月11日
4月から放送開始となりますので是非皆様応援よろしくお願いいたします!!
また、新春RTキャンペーンも実施中です!詳しくはこちら↓https://t.co/wGNfIrfSx4#p5a pic.twitter.com/RpBAzXFXHR


劇場版ペルソナ3 1 Spring of Birth(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 関連記事