【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) September 20, 2020
1996年(平成8年)9月20日は『女神異聞録ペルソナ』がプレイステーションで発売された日。
『女神転生』シリーズの流れを汲みつつ思春期の少年少女の成長を描く
https://t.co/EbHwK123qU pic.twitter.com/Of3IaeUi0o
ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202009/20205969.html
『女神異聞録ペルソナ』はアトラスの人気シリーズである『ペルソナ』シリーズの1作目です。
『女神転生』シリーズの派生作品として生まれ、悪魔や会話といったシリーズでおなじみの要素や用語は引き継ぎつつ、高校生たちの等身大の悩みや大人への成長をテーマにした物語が描かれるなど、これまでの『女神転生』シリーズとは異なるアプローチの作品でした。高校生が主人公の作品は、『女神異聞録ペルソナ』の前に発売された『真・女神転生if...』もあるので(初代の『デジタル・デビル物語 女神転生』も)、そこから受け継がれている部分でもあります。
物語はヒロインの園村麻希がカギを握る“セベク編”のほか、特定の条件を満たすことで“雪の女王編”というもうひとつのシナリオをプレイすることが可能。“雪の女王編”は隠しシナリオだけあり、難度が高いのが特徴でした。これから初めてプレイしようと思っている人は、まずセベク編をクリアーして、ゲームのシステムをよく理解してから“雪の女王編”をプレイするのをオススメします。

さて、そんな『女神異聞録ペルソナ』のシステムですが、従来の『女神転生』シリーズとは異なり、悪魔との会話が成功しても仲魔にはなりません。
会話が成功すると悪魔からスペルカードをもらうことができ、ベルベットルームでそのスペルカードによって召喚された悪魔を合体させることでペルソナにすることができるというものでした。キャラクターとペルソナには相性があり、いわゆる装備である“降魔”ができるものも決まっていました。
仲間キャラクターは固定の人物と自由に選べる人物がいました。どちらにも悪魔系のペルソナと相性がいいキャラクターがいなくて疑問に思っていましたが、後で隠しキャラクター的なレイジ(城戸 玲司)が悪魔系と相性がいいことがわかり、「なるほど、そういうことだったのか」と納得しました。

全文はこちら
https://www.famitsu.com/news/202009/20205969.html
https://www.famitsu.com/news/202009/20205969.html
『女神異聞録ペルソナ』はアトラスの人気シリーズである『ペルソナ』シリーズの1作目です。
『女神転生』シリーズの派生作品として生まれ、悪魔や会話といったシリーズでおなじみの要素や用語は引き継ぎつつ、高校生たちの等身大の悩みや大人への成長をテーマにした物語が描かれるなど、これまでの『女神転生』シリーズとは異なるアプローチの作品でした。高校生が主人公の作品は、『女神異聞録ペルソナ』の前に発売された『真・女神転生if...』もあるので(初代の『デジタル・デビル物語 女神転生』も)、そこから受け継がれている部分でもあります。
物語はヒロインの園村麻希がカギを握る“セベク編”のほか、特定の条件を満たすことで“雪の女王編”というもうひとつのシナリオをプレイすることが可能。“雪の女王編”は隠しシナリオだけあり、難度が高いのが特徴でした。これから初めてプレイしようと思っている人は、まずセベク編をクリアーして、ゲームのシステムをよく理解してから“雪の女王編”をプレイするのをオススメします。

さて、そんな『女神異聞録ペルソナ』のシステムですが、従来の『女神転生』シリーズとは異なり、悪魔との会話が成功しても仲魔にはなりません。
会話が成功すると悪魔からスペルカードをもらうことができ、ベルベットルームでそのスペルカードによって召喚された悪魔を合体させることでペルソナにすることができるというものでした。キャラクターとペルソナには相性があり、いわゆる装備である“降魔”ができるものも決まっていました。
仲間キャラクターは固定の人物と自由に選べる人物がいました。どちらにも悪魔系のペルソナと相性がいいキャラクターがいなくて疑問に思っていましたが、後で隠しキャラクター的なレイジ(城戸 玲司)が悪魔系と相性がいいことがわかり、「なるほど、そういうことだったのか」と納得しました。

全文はこちら
https://www.famitsu.com/news/202009/20205969.html
異聞録、24周年おめでとうございます🎉
— L (@haya7sasura) September 20, 2020
PSP版、買ったまま寝かせてるので、早くやりたい。#女神異聞録ペルソナ24周年おめでとう pic.twitter.com/uJmEaQa9ef
#女神異聞録ペルソナ24周年おめでとう
— akira (@milkxxakira) September 20, 2020
ペルソナがなかったら今のわたしはなかったどす
ずっとだいすき!! pic.twitter.com/bDSNwVPu0Q
異聞、人生に組み込まれすぎててただの子供の頃の思い出話になってしまう 好き!!#女神異聞録ペルソナ24周年おめでとう pic.twitter.com/IViqPPADR6
— はるはし (@haruhashi_tskk) September 20, 2020
persona is 24 years old omgggg #女神異聞録ペルソナ24周年おめでとう pic.twitter.com/6BRDJ5sv2B
— ً (@Iunchmenu) September 19, 2020
#女神異聞録ペルソナ24周年おめでとう
— えここ (@ekoco) September 19, 2020
🎉🎉🎉🎂🎉🎉🎉 pic.twitter.com/uodg9xn476
#女神異聞録ペルソナ24周年おめでとう
— artie (@artie44307081) September 19, 2020
おめでとうございます!! pic.twitter.com/N89M8yuvKm
異聞録ペルソナ発売日〜〜!ペルソナシリーズ24周年めでたい
女神異聞録ペルソナが24周年だそうで 山岡と南条はいいぞ
女神異聞録ペルソナ24周年おめでとうございます🎉🎉🎉ペルソナシリーズで1番難しかったです。雑魚強すぎて積んで放置してたな…でも、なんとか最後までクリア出来てホッとした。ピアスくんと麻希ちゃんとゆきのさん好き!!!
「サトミタダシ薬局店のうた」って、聴くと必ず洗脳されるよね😇女神異聞録ペルソナ24周年おめでとう✨(今でも大好き💕)
女神異聞録ペルソナ24周年かぁ。予約して発売日に遊んでるから本当に24年ずっと大好きだよ、ブラウン。本当に何も知らずに雪の女王編に入ってしまった時はびっくりしたし死んだし詰んだのもいい思い出だよ
あ〜!初代ペルソナ24周年!!って事は悪魔絵師金子一馬先生の誕生日では!!
女神異聞録ペルソナ24周年おめでとうございます。金子一馬さんお誕生日おめでとうございます!
わー、ペルソナ24周年かぁ〜主要キャラみんな魅力的で愛おしいんだよなぁ。サトミタダシの店内曲はまだ歌えるヨ
女神異聞録ペルソナ、24周年だそうで。いまだに、シナリオとキャラクター、世界観に関してはトップクラスに好きな作品です。
女神異聞録ペルソナと出会ってまだ数ヶ月、とある方の動画をクリアまで観てはまりました😊来年の節目までには自分でプレイしてクリアしたい(目標)
好きな所をあげたらキリが無いのですが…サトミタダシ(歌)には洗脳されました😅これからも大好きです☺️
以上です
24周年おめでとうございます🎉
来年の25周年は20thフェスみたいなイベントとかあると嬉しいですね!


『ペルソナ5』みんなで作る調査報告書 Vol.3
ペルソナ3 リバーシブルスカジャン ユニセックス XL
『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』公式サイト「STORY&CHARACTER」「SYSTEM」ページを追加更新! https://t.co/VVGlraoSW7 #メガテン #真3HD
— 『真・女神転生』シリーズ公式 (@megaten_atlus) September 17, 2020