
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1494256301/0-
154: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 22:19:10.96 ID:LTamwzmW0
個人的に生還トリックは良かったと思ったけど回想劇である必要は全く感じなかったな
毎回冴に先の敵ネタバレされたりコープ発生させる度に巻き戻るしで何故回想劇にしたのかよく分からんかった
その割に生還トリックもうーんって感じだし
回想劇自体は制作終わりの方のアイデアなのかなと思いました
毎回冴に先の敵ネタバレされたりコープ発生させる度に巻き戻るしで何故回想劇にしたのかよく分からんかった
その割に生還トリックもうーんって感じだし
回想劇自体は制作終わりの方のアイデアなのかなと思いました
162: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 23:06:03.68 ID:9YveuILw0
>>154
人によって受け取り方が違うんだろうけど、個人的には
敵がネタバレされたというマイナス面より期待感を煽られたというプラス面の方が大きかった
敵のネタバレ然り、ゲーム冒頭のカジノ然り、
ストーリーのクライマックスを先に見せてしばらくお預けというのは脚本術の一つで
英語だとブックエンド技法とか呼ばれてるテクニックだったと思う
今回の長いストーリーだとこのブックエンド技法が上手くハマってたと思う
人によって受け取り方が違うんだろうけど、個人的には
敵がネタバレされたというマイナス面より期待感を煽られたというプラス面の方が大きかった
敵のネタバレ然り、ゲーム冒頭のカジノ然り、
ストーリーのクライマックスを先に見せてしばらくお預けというのは脚本術の一つで
英語だとブックエンド技法とか呼ばれてるテクニックだったと思う
今回の長いストーリーだとこのブックエンド技法が上手くハマってたと思う
178: ななしのペルソナ 2017/05/11(木) 00:09:06.51 ID:euOLMpRg0
>>162
敵の存在をネタバレして楽しむといえば刑事コロンボとか古畑任三郎とかを思い出す
あのノリ展開を楽しめるかは分かれるかもね。個人的にブックエンド技法は好きだから楽しめた
敵の存在をネタバレして楽しむといえば刑事コロンボとか古畑任三郎とかを思い出す
あのノリ展開を楽しめるかは分かれるかもね。個人的にブックエンド技法は好きだから楽しめた
156: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 22:49:48.37 ID:NMmX+Lrtd
俺は割と回想追いついた時は鳥肌立ったしニイジマパレス頭に持ってくるストーリーの組み立てとかは素晴らしいと思ったんだけどな
人それぞれか
人それぞれか
157: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 22:50:51.29 ID:cUCzSyHm0
>>156
俺もその辺は好きだよ
俺もその辺は好きだよ
158: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 22:52:58.36 ID:LTamwzmW0
>>156
そこが悪いとは一切言ってない
そこまでイチイチ回想する意味があったのかって話じゃ
最初に繋げるのは俺も好きな演出だよ
そこが悪いとは一切言ってない
そこまでイチイチ回想する意味があったのかって話じゃ
最初に繋げるのは俺も好きな演出だよ
160: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 22:54:14.66 ID:L9vVbHXc0
PVで戦う敵も主人公が捕まるのもネタバレしてたからな
159: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 22:53:06.39 ID:t8isAG3ta
てか、最初の警察がヤクザすぎて操られてんのかシャドウなのかと思ってたらガチ警察だったという
161: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 22:55:59.60 ID:tYY+U/mD0
11月に捕まるのが分かってたから先が読めなくて面白かった
164: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 23:27:22.22 ID:L9vVbHXc0
てっきりカジノは現実に出現したパレスと思ってた
165: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 23:32:01.13 ID:cUCzSyHm0
俺は客が普通の人間っぽかったからパレスを利用した違法カジノかと
敵はそういうことすら出来る相手って感じで
敵はそういうことすら出来る相手って感じで
172: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 23:49:14.64 ID:9+Jg9y4R0
PVの時はそのカジノのオーナーが蝿金城とか思ってたな
169: ななしのペルソナ 2017/05/10(水) 23:42:59.28 ID:cIuNSLGK0
俺は警察がパレスにまで入ってくるとは思わなかったから
てっきり捕まってる拘置所内もパレスで目の前にいる冴さんがシャドウで本人もそれに気づいてなくて
気付いてパレスが崩壊して現実に帰れると思ってたわ
てっきり捕まってる拘置所内もパレスで目の前にいる冴さんがシャドウで本人もそれに気づいてなくて
気付いてパレスが崩壊して現実に帰れると思ってたわ
204: ななしのペルソナ 2017/04/12(水) 20:58:57.42 ID:By0yp2RF0
カジノパレスでイカサマ使わずにコイン10万枚100万枚集めた猛者はおらんのか
205: ななしのペルソナ 2017/04/12(水) 21:06:42.57 ID:FMg8c9c10
>>204
それが真エンドに到達する条件の一つだ!
ということなら頑張ってやる人はいるだろうけど・・・
それが真エンドに到達する条件の一つだ!
ということなら頑張ってやる人はいるだろうけど・・・
206: ななしのペルソナ 2017/04/12(水) 21:08:25.24 ID:Rxon1F21p
コイン貯めまくると
奴の出番は無くなるのかな?
奴の出番は無くなるのかな?
207: ななしのペルソナ 2017/04/12(水) 21:10:53.06 ID:czG6gWBi0
>>206
その場合だと内心「流石俺の宿敵」って感じでワクワクしてそう
その場合だと内心「流石俺の宿敵」って感じでワクワクしてそう
以上です
「実は黒幕がいた」ってのは前回やったので、今作の最初から「裏切り者のせいで捕まってるぞ」って状態から回想を始めるのは新鮮で面白かったです。アドベンチャーゲームとかでは結構ありますが、RPGでこの手法は珍しいのかな?
次回作はどんな風になるか期待


ラジアントヒストリア パーフェクトクロノロジー特別体験版
オンラインコード版
- 関連記事
-
- ペルソナ 現実だと車椅子に乗ってるキャラいたらかっこよくね?
- 中国のパクリモバゲーがひどい件
- ペルソナ5 今作の"回想劇"という手法はどうだった?
- ペルソナ5 追撃や○○トークする仲間って偏るよな
- ペルソナ5 登場キャラを減らしても一人ひとりの掘り下げをした方がいい?