
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1486977820/0-
383: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 18:11:30.68 ID:iZq1jRzB0
今作は誰が落ち武者だみたいにステータス足りないと選べない選択肢があんまなかったな
382: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 18:09:42.47 ID:EItaBcyxM
メディア化はウチの主人公はこんな事言わないと思わせないように
気を遣いすぎてたと思ったな
今はアニメといいやりたい放題だけど、派生によって微妙に違うからまだいい
気を遣いすぎてたと思ったな
今はアニメといいやりたい放題だけど、派生によって微妙に違うからまだいい
389: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 19:14:01.91 ID:aZ+LW8Gtp
コミカライズはP3が好きだな
最初微妙だと思ったが段々良くなってきてアイギスとゆかりがキタロー取り合うライバルみたいな関係になってんのは心理描写も相まってかなり好き
最初微妙だと思ったが段々良くなってきてアイギスとゆかりがキタロー取り合うライバルみたいな関係になってんのは心理描写も相まってかなり好き
394: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 19:41:53.26 ID:OjXnS2Ip0
ゲームだと無口主人公の弊害出ているよな
決定だけプレイヤーに任せてペラペラ喋るタイプにしてもいいんじゃないかな
媒体が発達して映画やアニメっぽさ狙うならドラクエ系は障害になる
今回だって進行役が喋りまくるから主人公の存在感が空気になってたところあるぞ
決定だけプレイヤーに任せてペラペラ喋るタイプにしてもいいんじゃないかな
媒体が発達して映画やアニメっぽさ狙うならドラクエ系は障害になる
今回だって進行役が喋りまくるから主人公の存在感が空気になってたところあるぞ
395: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 19:49:14.87 ID:52I6r0yR0
>>394
ぺらぺら喋る主人公だとP3以降の敵も味方も注目する特別な主人公ではちと嫌味になると思う
ぺらぺら喋る主人公だとP3以降の敵も味方も注目する特別な主人公ではちと嫌味になると思う
402: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 20:06:22.79 ID:OjXnS2Ip0
>>395
かといってその為に代役やってる奴がもれなくヘイトもらうというのが毎回のお約束になってるような…
ペラペラでなくてもこれだけ設定作り込まれていると
他のRPGみたく独立させてしまった方がいいんじゃないかと思えてくる
かといってその為に代役やってる奴がもれなくヘイトもらうというのが毎回のお約束になってるような…
ペラペラでなくてもこれだけ設定作り込まれていると
他のRPGみたく独立させてしまった方がいいんじゃないかと思えてくる
414: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 22:19:32.44 ID:1kHki8ABa
>>402
それこそ"他のRPG"で腐るほどあるんだからそうゆうのはそっちに任せておけば良いと思うよ
"普通"に合わせて態々埋もれにいくことも無いんじゃなかろうか
それこそ"他のRPG"で腐るほどあるんだからそうゆうのはそっちに任せておけば良いと思うよ
"普通"に合わせて態々埋もれにいくことも無いんじゃなかろうか
442: ななしのペルソナ 2017/02/17(金) 08:10:20.73 ID:JkpuB2Q+M
>>414
無口系主人公やめたところでアトラスは普通にならない世界観充分持ってるけどな
あと、その前提はP4アニメ化した時点で崩れてきている。知名度も上がって主人公が独り歩きしているように思う人がいるから必要性が薄れてきている
埋もれないように拘ったところで普通にしても萌え系貫いても
競合多くてアトリエみたく迷走するパターンだってある
無口系主人公やめたところでアトラスは普通にならない世界観充分持ってるけどな
あと、その前提はP4アニメ化した時点で崩れてきている。知名度も上がって主人公が独り歩きしているように思う人がいるから必要性が薄れてきている
埋もれないように拘ったところで普通にしても萌え系貫いても
競合多くてアトリエみたく迷走するパターンだってある
407: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 20:37:53.36 ID:VTEk8yl90
クソみたいなダジャレ選択肢がぼちぼちあるジョーカーより
チュー意してくらいしか言ってない気がする祐介がダジャレキャラになってるの不思議
チュー意してくらいしか言ってない気がする祐介がダジャレキャラになってるの不思議
410: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 20:52:19.93 ID:5634lZYg0
>>407
ワイのシャツで冷たい反応されてとても悲しい
ワイのシャツで冷たい反応されてとても悲しい
411: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 20:59:00.10 ID:453l/B1M0
>>407
でも大体はさくっとスルーされない?
あれはあれで切ないよ
ブラックはむしろスルーしてほしかったけど
でも大体はさくっとスルーされない?
あれはあれで切ないよ
ブラックはむしろスルーしてほしかったけど
412: ななしのペルソナ 2017/02/16(木) 21:07:53.20 ID:9JTJo17J0
ジョーカーは駄洒落を言うと
スルーされるか「ジョーカーくんおもしろーい!」とボケ殺しをかまされるから
おイナリの扱いが正直羨ましい説
スルーされるか「ジョーカーくんおもしろーい!」とボケ殺しをかまされるから
おイナリの扱いが正直羨ましい説
435: ななしのペルソナ 2017/02/17(金) 07:26:01.26 ID:cNLBTo9y0
集合かけて解散した時の あれ?が好き
436: ななしのペルソナ 2017/02/17(金) 07:32:13.11 ID:DPVFXyTj0
>>435
よーしパレス攻略すっから集合かけるか
↓
あ、千早に占ってもらうの忘れた、解散!
↓
占ってもらったからまた集合な!
悪いことした気分になる
よーしパレス攻略すっから集合かけるか
↓
あ、千早に占ってもらうの忘れた、解散!
↓
占ってもらったからまた集合な!
悪いことした気分になる
466: ななしのペルソナ 2017/02/17(金) 12:20:13.17 ID:WWhjVYC3a
>>436
千早に出張してもらえればいいのにな
千早に出張してもらえればいいのにな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamechara/1481887131/0-
22: ななしのペルソナ 2016/12/19(月) 21:52:40.87 ID:TbsL6Ecw0
たくさん喋って嬉しいという人もいれば嫌だと言う人もいる
ジョーカーさんも大変ですなあ
ジョーカーさんも大変ですなあ
26: ななしのペルソナ 2016/12/19(月) 22:26:08.10 ID:qST7x97p0
竜司だったかに無口で頑固みたいに言われてたから無口なイメージ持ってる人多いだろうしなぁ
アニメ化してこの調子だったらアルセーヌと合わせてくそうるさいキャラになるのかな
それはそれでアリ
アニメ化してこの調子だったらアルセーヌと合わせてくそうるさいキャラになるのかな
それはそれでアリ
27: ななしのペルソナ 2016/12/19(月) 22:36:47.19 ID:jj+UJpM70
あくまでジョーカーさんだしね
何かのインタビュー記事で劇場見たいなノリで怪盗やってるとか明記されてた気がする
主人公は素顔は無口だけど、ジョーカーの時はジョーカーになりきってる感があるというか
悪魔たちにコスプレども!って言われてるし、役に没頭する方が楽しめるのかも
何かのインタビュー記事で劇場見たいなノリで怪盗やってるとか明記されてた気がする
主人公は素顔は無口だけど、ジョーカーの時はジョーカーになりきってる感があるというか
悪魔たちにコスプレども!って言われてるし、役に没頭する方が楽しめるのかも
28: ななしのペルソナ 2016/12/19(月) 23:08:06.73 ID:yf1H6SAm0
普段は無口でジョーカーだと普通に喋りそうなイメージがあるわ
戦闘中キャンセルしまくったせいかな
戦闘中キャンセルしまくったせいかな
29: ななしのペルソナ 2016/12/19(月) 23:42:48.42 ID:3oyv7VYF0
ジョーカーというか怪盗になりきってる感はあると思う
なんかパレスでのいろんな動きとか見るに怪盗はかっこよくスタイリッシュにみたいなものを感じる
なんかパレスでのいろんな動きとか見るに怪盗はかっこよくスタイリッシュにみたいなものを感じる
30: ななしのペルソナ 2016/12/20(火) 00:00:36.37 ID:BdAohAUx0
普段は大人しいけどその反動で怪盗時ははっちゃけてるようなイメージ
31: ななしのペルソナ 2016/12/20(火) 00:36:44.18 ID:UCjZqLUQ0
なりきるというのはまぁ理解出来るがそれでも饒舌な印象はないな
決めるとこを決める感じ
決めるとこを決める感じ
32: ななしのペルソナ 2016/12/20(火) 01:10:01.65 ID:Hh5AmZme0
双葉あたりがジョーカーのときの立ち振る舞いを録画しておいて後で本人に見せたら恥ずかしがりそう
34: ななしのペルソナ 2016/12/20(火) 07:20:58.51 ID:KbqTu86w0
認知世界はみんな結構はっちゃけてるみたいだけどジョーカーは特にあれだよな
そこがいいんだけど
そこがいいんだけど
- 関連記事
-
- ペルソナ5 瞬殺って言われてるほどストレスになるか?
- ペルソナ5 「番長は恵まれてる」の意味が分かった
- ペルソナ5 無口主人公ってそろそろ限界にきてるんじゃないか?
- ペルソナ5 ジョーカーの卒業後の進路 【ネタバレ】
- ペルソナ5 初期メンの怪盗活動の手探り感が面白かった